やあやあ我こそは管理部の すこっち・ざ・どぶろっく! でござる!
当社が出展していた「にっぽん城まつり2023 feat.出張!お城EXPO in 愛知」に、一般参加者として馳せ参じたで候。
その様子をお届けしてまいる!
※ここからは普通の口調でお届けします
◆いざ、愛知県国際展示場へ
私が行ったのは3月19日(日)
9時台の新幹線に乗って、いざ出陣!
座席は7割埋まっていて、だいぶ遠出する人も増えたなあという印象。
腹が減っては戦ができぬ。
ということで、新幹線で腹ごしらえ。
今回はこちら!
象印銀白弁当
JR新大阪駅 東出口出たところにあります。
今回は海辺の攻城戦なので、海の幸弁当にしました。
ここのお弁当は、おいしいごはんが主役。
炊きたてあったかごはんを入れてもらえます!
車内でほかほかの美味しいごはんと、ごはんがすすむおかずを食べられる幸せ......
鰆の幽庵焼きが大きくて食べごたえありました!
どれも味付けがやさしいのもポイント。
美味しすぎて京都に着くまでに完食!
これで攻城戦の準備もばっちり!
◆お城まつりへ突入!
中部国際空港すぐ横の会場なので、海がすぐそこ!
晴れていて海風が気持ちよかったです。
電車を降りてからは、空港ではなく、イベント会場へ向かう人がちらほら。
ファミリー、デート、友人と、1人で、幅広い層が来ているのが印象的でした。
会場内も盛況でした。
ジーンのブースもVS真田幸村と湯築城復元の体験待ちの人だかりが!
VS真田幸村をプレイする際は、陣羽織を着用していただけます。
気分は戦国武将!
プレイ画面も見れるので、見ているだけでもどういう戦いが繰り広げられているかわかります。
ちょうど私が行った時に、最高ランクのSSで勝利した猛者が!
前の人のプレイを見ながらイメトレしていた入念ぶりが勝利の秘訣?
ブース周辺は大盛りあがり!観客から拍手が起こっていました。
他のブースでは戦国武将が歩いているのがお城のイベントらしくてアガりました!
刑部こと大谷吉継殿と、戦国最強・本多忠勝殿に遭遇!
戦国武将がレッツパーリィするコンテンツが大好きなので、もうブチ上がりです。
イベントスペースでは、関ヶ原のおもてなし武将隊と、ひこにゃんが登壇していました。
出番が来る前に、それぞれのファンが前方の席を取ろうと待機しているのはどの界隈の現場でもあるあるですね。
撮影OKだったのでガンガン撮りました。
ひこにゃんに目線もらえてバチ沸きです。
楽しかったので、今度、彦根城と佐和山に行って、登ってきます!
他にも、中部地方の地酒やご飯を飲み食いできたり
(※この日は飲んでません!)
甲冑の展示や、ゆるキャラに会えたり。
ふらっと行ってみただけでも十分楽しめるイベントでした!
◆攻城戦を終えて
帰路では疲れを癒やすために、名古屋めしを。
天むすは元祖めいふつ天むす千寿派です。
程よい塩気とえびのぷりぷり感がしみる~
個人的に、名古屋名物といえば香り高い妙香園のほうじ茶!
職場で飲む用に、いろんなフレーバーのお茶を買ってほくほく。
名古屋土産にもおすすめです。
こうして、常滑の攻城戦は楽しく大勝利して帰還しました。
今後もイベント出展の際は遊びに行ってみようと思います!
ジーンでは、今後も様々なイベントに出展します。
お近くで開催される際は、ぜひ遊びに来てくださいね!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。